「今夜はアスパラガスとタケノコご飯ですよ・・・ それに、手造りのマスクも頂きましたよ・・・」
妻が北海道出身の潮さんから頂いて来たのだ。
先月は名古屋の歯科開業医から業務用マスクを100枚、近所の衣料店主と義妹からは手造りをいただき今日も頂いたのだ。
僕にも気を掛けていて呉れたのか(?)-と一瞬思ったが、「年寄りは死に至る確率が高い」ので、一足早い香典替わりなのだろう・・・
話変わって、
NHKBSプレミアム番組「坂本龍一・被災地をつなぐオーケストラ」を見た。
4年前の地震被災地の熊本ユースシンフォニーオーケストラと東日本大震災後に坂本龍一自身が立ち上げた東北ユースオーケストラが合同して、坂本龍一流の復興のコンサートを開催した番組だったが、被災地の人々が音楽を通して繋がり励まし合い、未来に希望を見出す番組だったのだ。
さて、COVIDー19対策に、坂本龍一氏なら何をするだろうか・・・
兎に角、連休明けまでの3週間、他人との接触を避けるべく家庭内で音楽を楽しむ会を作るのだろうか・・・
国中の演奏家がそれぞれ自宅から演奏し、大演奏会をするのだろうか・・・
そして、寄付を募るのだろうか・・・
今日も「山富貴」が臨時休業中なので、「毛呂山田中屋」に行ったが先客は1組。
『日曜日なので、何時もの「天婦羅+蕎麦」が在りませんが・・・』
と言うので、いつもなら「粗挽き蕎麦」1枚なのだが2枚頂いた。
僅かでも、店のお役になれば・・・と
まあ、暫くの間、高齢者は自らの身を守ることに専念しよう!
0コメント