早めに仕事を終え、「去来庵」の椅子に座り注文を終えた頃、店の電話が鳴った。
「はい! ○○さんも今、席に着いたところですよ」
今日の昼飯は主食が栗ご飯で、主菜はアマダイの昆布締め、副菜は風呂吹き大根と鯛の煮凝りに昆布の佃煮。 副々菜は茶碗蒸し。 その上、大好きな甘酒を頂きながら-しかも、全てが手間暇が掛かった食事なのだから「贅沢の極み」の時(時間)なのだ。
それに、テーブルに甘酒が来る前に来客があり、食べている途中での来客のお陰で、一人客の僕は食事に集中出来、電話の主の寺内氏が入店して来たときには食事が終えることが出来た。
「今年もよろしくお願いします!」
会うや否や挨拶を交わし、寺内氏の前に食事運ばれて来たにも拘わらず、僕は自前の話題を語った。
イカンなあ・・・どうも、寺内氏に会うと自己主張したくなる・・・(拙い意見でも)聞いて貰えるので・・・
他の席の客が帰り、あっと言う間に時間が過ぎた。
寺内氏の楽しい食事時間もお構いなしに・・・僕に会いに来た訳でも無いのに・・・
反省😔(◞‸◟)
ところで「グリーンパパイヤ(青パパイヤ)」のことだが、黄色くなって熟してしまう(果物になる)と殆ど無くなってしまう「パパイン」は、タンパク質や脂肪、糖質などを分解する酵素が在り、赤ワインの7.5倍ものポリフェノール含量が在り、活性酸素を抑える働きが在ることから、高齢者にとって生活習慣病予防にとって必須な食物なのだ。 更に、ビタミンCが豊富なので、老化防止、美肌効果に抜群なのだ。
更に話は変わるが、「イトーヨーカ堂が、廃ペットボトルを繊維化した肌着を開発、販売する」
と言うニュースが出た。
イオングループの「脱炭素ビジョン2050」の一環で、2008年からCO2排出削減に取り組み、「イオン・サステナビリティ基本方針」の下、持続可能な社会実現を目指す-とのこと。
グレタ・トゥンベリちゃん! 少しは安心してよ! もう、日本の企業は取り組んでいますよ!
0コメント