独り善がり

 数日振りに「山富貴」に行くと、店先に和服姿で女将が立っていた。

「今年もよろしくお願いします」の挨拶もそこそこにホールに行くと、二人掛けテーブル席が無く、4人掛けに座り新聞を見始めると直ぐに女将が来た。

ウエルカムセットかと思ったが、「フグ(富久)のお吸い物ですので、暖かいうちにどうぞ・・・」 

 ところで、台湾の総統選だが、現総統の蔡英文氏が大差で再選された。

一つの中国の原則を、建国100周年(2049年)までに統一することを目的に、蔡英文政権の締め付けをして来たことが裏目に出た習近平主席。 

多民族社会であり乍ら、共産党に拠る偉大な民族復興を30年後に設定した習近平主席は、あらゆる手段を講じ統制しようとしているが、情報社会にどこまで通用するのか(?)

革命には革命を-ソビエトは連邦だったためか、ゴルバチョフが体制の見直しを図ったにも拘らずプーチンが独裁体制を再築させ、六四天安門事件では鄧小平が胡耀邦等を失脚させ武力で中国共産党を確立させた。

あのイランでも、ウクライナ機狙撃でイラン人が亡くなったことに対して、最高指導者ハメネイ師に「独裁者に死を」のデモ。 多民族社会の問題があっという間に噴き出る。

軍事政権から民政に変わったかと思ったタイでも、反政府デモ・・・

 しかし、中国は基よりイランでも、「元凶はトランプだ」と言わしめる。

このところ、独裁と言うより独善者の痛み足が目立つ。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000