BS1午前1:45から15分間、海外の駅や空港内の広場に置かれたピアノを通りがかりの人が自由に演奏し、「どんな思いで弾いたのか」を語る番組が在る。
就寝時間は大抵11:00㏘頃で、1回目に目が覚める時間は1:00㏘を過ぎた頃。
その頃に朝刊(日経)が来るのでポストから新聞を取り、読み終えた1:45㏘頃にテレビをswitch onすると、「空港・駅ピアノ」。 2:00㏘過ぎに床に着き、NHKラジオを聴きながら寝る・・・
歳の所為か判らぬが、2時間置き位に目が覚めてはトイレに行き、ルイボスティーか牛乳を飲み寝る。
ピアノなどの音楽環境には程遠い環境で生活して来たが、聴くのは好きで、生演奏が聴けるチャンスが欲しい・・・
日本でもメーカーなどの協力で、数か所のJR駅に「駅ピアノ」が置かれたが、スペースの関係で品川駅では廃止されてしまった-と言う。 忙しく動く日本人(日本社会)には「生ピアノ演奏を聞く時間(ゆとり)」が必要なのだろうが・・・
田舎の、私鉄の駅でも「駅ピアノ」が置ければ、(生演奏が聴ければ)良いのにナァ・・・
今日も、「10㎞ウオーク」に挑戦したが、2~3㎞位の所で急に「用を足したくなり」Uターン😞😞
0コメント