バンドゥ―ラの音色

 「・・・優しき人は 今いずこ 教えておくれ」

可憐なバンドゥ―ラの響きとナターシャ・グジー本名Nataliya Guziy(ナタリア・グジー)の透き通った歌声を90分間、目の前で聞き入れて来た。

 初来日は「16才のとき・・・」で来日23年目だそうで、我が町へは3度目らしいが、演奏終了後にナターシャの流暢な日本語によるウクライナ支援のための「来日10周年記念アルバムNataliya2」を購入、サインをして貰った。

 自己紹介に拠れば、

『1986年4月26日6才のとき、父親の勤務先チェルノブイリ原子力発電所から1.3㎞位の地に住んでいて、爆発が起きた時間も外で遊んでいたが、行政側から「一先ず3日分の食料だけ持って退避するように」と指示されたが、半年経っても10年経っても今になっても戻れません。 戻れないどころか、家は形も影も無いでしょう。 本名はNataliya(ナタリア)で、ナターシャは日本流で言えば「なっちゃん」デス・・・』

 今は仙台に居る孫娘・なつ実も、呼び名は「なっちゃん」で、帰宅後早速lineでメールを送信したが、現在のナターシャはウクライナを背負って日本で支援活動をしているのだ。

孫娘はイランに留学しペルシャ語科を卒業したが、今は自分の(幸せの)ためだろうか彼氏との生活に邁進中だ。

 マア、ヒトはそれぞれ、自分の進む先を探し探して行くのだ。

振り返るときが来た時、偶々誰かに似通ったコトが在れば、何かしら参考になるかも知れない・・・


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000