今日は歯科医院の予約日だったので、11:00a.m.に診療室に入った。
これまでは副院長の担当だったが、今日は院長が対応してくれて診療椅子に座るや否や、
「新しい義歯を使用して、何処か痛みを感じるような所は在りませんか?」
と聞かれたので、
「前の義歯の時は左側で嚙んで居たのですが、新しい義歯では左側で嚙むと痛いので、右側で嚙むのですが上手く嚙めないんです。 それに、前歯の処に金属の突起が在るのですが、舌が接触し気になるんです」
「口を開けて頂けますか」との院長の指示に従うと、口腔内を見て直ぐ、
「ハイ!解りました」と言って義歯を修正し、口腔内にはめ込むと、
「コレでどうですか?」
ウンウン痛く無いぞ!「大丈夫です」
すると、「右側も修正して置きましょう」と言って再び義歯を修正し、僕の口に義歯を入れ、「どうですか?」
「痛みが全く無いデス・・・」
ナンだ!一昨日新しい義歯を入れ、人体実験させたのか・・・
すると院長、「痛みが在るようでしたら、義歯に付ける軟膏を出しますから、ココとここに塗って下さいネ」
とテキサメタゾン(口腔粘膜疾患治療剤)を処方して呉れた。
歯科医院からの帰路、庭先に緋鯉と真鯉が高々と上がる家が在った。
「ほっと」からの帰り道では、牡丹が鮮やかに咲いていた。
「清明」も過ぎ、春真っ盛りの季節
0コメント