鰆の西京漬け

 今日のパート先の配達シゴトは、後任者が欠勤だったため久し振りに独りでの納品となったため、後数か月のためのチエック点を見つけることにした。

 先ずは日高カントリー、強力な味方の(売店の)Aさんとの信頼関係を堅持しながらレストラン部にも出来るだけ顔を売ること-なのだが、それはどのゴルフ場にも言えること。

ファンづくりはポイントだが、意外と「ムダ打ち」し勝ちなので、反応を意識しないこと。

その日に得た情報は、帰社後に速報すること。

何より、目標を設定してチャレンジすること。

 話しは変わるが、

今日の日経(新聞)に京都大学発のスタートアップ企業「トレジェムバイオファーマ」が、「歯生え薬」の臨床試験(治験)、安全性試験に入った-とのこと。

 20年前のこと、京大大学院准教授だった高橋 克CTO等が創業した「トレジェムバイオファーマ」だが、歯の成長を抑制するタンパク質を発見、その働きを止める抗体を開発して事業化したのだ。

 永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に抗体薬を与え、歯を生やす効果-に期待が高まるが、先ずは「先天性無歯症」の患者を対象に治験するとのこと。

ヒト社会はイロンな人達で成り立って居るんだナァ・・・

 昼飯後は「TOP」で買い物して15時半頃帰宅。

身支度して散歩-がルーテインだが、今日は眠かったので「散歩」を久し振りに休日し、夕飯のメニューに「去来庵」からの土産「さわらの西京漬け」が加わった。

身が大きかったので、「やなぎ」でも勿論「さごし」でも無かった・・・

柔らかくて食べ易くて・・・「イッピン」ご馳走サマでした!

 



毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000