パートタイマーで家を出ようとしたとき携帯電話が鳴った。
「今日からしばらくの間、お店を休みます」
事情はRINEに入っていた。
「ハイ、解りました。 お大事に・・・」とは言ったものの灰心喪気-
パート先に着くと、「市民祭りでの成果は、『完売』でした!」とのこと。
祭りの初日(土曜日)に我が町の商工会長が訪問し、出店していた「サンドラ」でキムチを購入した旨会長から電話が入り、「サンドラ」に報告していたから-なのだ。
で、今日の配達先は高麗川カントリー売店とオリンピックナショナルゴルフ俱楽部レストランの2か所。 1時間で終了か-と思っていたが、高麗川カントリーで納品書にサインを貰おうとすると、「アレ!? 10個ですか?」
とのこと。 納品書では「10個」だが、発注者は電話口では「二ジュッコ」と言ったらしいが、受けた側は「二」が抜けて「ジュッコ」と聞けた-らしい・・・
「あるある」なのだが、2往復となった。
休憩時間を入れても11時前の退勤で想定外となり、急遽岡部会長宅に寄った。
「(´ー`*)ウンウン、○○さんの言う通り、地域の『発電所化』をリードするのは(町づくり会社の)創成舎(が、ベター)なんだが、3町を代表する県会議員が遣るべきだねエ・・・
もう、3期(12年)も応援しているんだが、(毛呂山)町がまとまれば、戻せるんだよね」
言質を獲った。
気分が晴れて「もろやま田中屋」で「粗挽き蕎麦+野菜天麩羅」を戴いた。
「山富貴」と違い、蕎麦湯も蕎麦汁もタップリ在るのが嬉しい。
その後、珈琲タイムで鳩山の「サンセット」に寄ると、
「お久し振りですねえ・・・」
0コメント