「明日、お伺いしたいと思いますがご予定は如何でしょうか?」
昨日散歩から帰宅すると、携帯電話の受信シグナル音が鳴った。
「ハイ、そうですね、(午後)3時頃なら戻れるでしょう・・・」
保険の契約取扱委託(代理店業)を受けているため、毎年コンプライアンスチェックを受けなければならないのだが、毎年のことなので直ぐに終わるかと思っていたが、専業代理店で在りながらルール違反が発覚したらしく、営業担当が個々詳細チエックせざるを得なくなったらしいのだ。
今日のスケジュールを見た限りでは、12:00~14:00位の間に「去来庵」で寺内氏に会い、幕張メッセでのイベント参加の打ち合わせを終えれば、午後2時半過ぎには帰宅可能と判断したのだ。
で、今日はパートタイマー出勤日なので身支度をして8:25a.m.に家を出ると、夏休み期間なのだろうか普段に比べて道路が空いていて、8:40a.m.に出社出来た。
なので、最後のJA日高中央直売所を残して11時半前に一旦帰社すると、
「間も無くお弁当が届くので、食べてからJAに行きますか?」
と言われたが、「JAへの納品は30~40分で終えるので、先にJAに行きます」
と言ってJA日高中央直売所へ向かった。
20個程度は納品可能かと商品を持って来たのだが、冷蔵庫内の在庫状況を見ると、「あラ⁉ 空きがセイゼイ5~6㎝⁈」
折角来たのに・・・ ガラスの引き戸は綺麗だし、庫内の結氷も左程無いのに・・・
売れなかった理由は何だろう? 冷蔵庫周辺の客の行動を定点カメラで撮影し、分析する必要が在るのかナァ・・・
結局持ち帰ったが、売れない責任は僕に在るのかなあ・・・
戻ると、作業場の人たちは作業の真っ只中、これから昼飯をご馳走になると食べ終えるのが午後1時頃になるだろう・・・では、後が間に合わない。
で、「サンドラ」の昼飯を手持ちして「去来庵」に行くと寺内氏が待って居てくれた。
席に座ると、主菜や主飯、冷野菜スープなどが出されたが、「甘酒もお願いします!」
会話優先だったので、甘酒とスープなどは頂いたが、殆ど「持ち帰り」。
自宅近くのコンビニエンスストア前に来ると2:40p.m.頃だったので、冷たい飲み物を買って帰宅。
間も無く、保険会社の社員が来訪。
結局「昼飯」は夕方の5時頃になった。
0コメント