今日は時間が在りますか?

 欠けた上顎のレジン床義歯で2週間以上食べていたので、予約していた今日が楽しみだった。   1ヶ月ぶりの受診だったので診療室に入ると衛生士さんが、

「何か変わったことがありますか?」と聞いたので、

「ええ、上の歯が2週間位前に欠けたんです」と欠けた義歯を渡した。

 歯科医院側にすれば、今日は「お掃除の日」だったのだろう・・・他の患者の診察が終えるのを待って院長が来た。

「○○さん、予約が無くても来てくれれば良いんですよ」

「(解かってはいたが)欠けた歯で、食べられたものですから・・・」

その上、「3回目の欠損なので、補修はムリだと思ったものですから・・・」

だが院長は、「今日は時間(の余裕)が在りますか?」

更に「補強材を使いますので、自己負担金が320円ほど掛かりますが良いでしょうか」

で、10:00a.m.からの診療が終了したのは11:35a.m.だった。

 「山富貴」に行くと、

「今日は『挽きぐるみ蕎麦』と『ノドグロのお椀』です」

補修した義歯を祝して、先ずは「のどぐろのお吸い物」を温かいうちに戴いた。

 さァ、「帰るコール」の防犯放送が流れた。 散歩に出掛けるぞ!







毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000