秋を見つけに、隣町のアップダウンの山道散歩に出掛けて見た。
前回は75才を記念して歩いたので、4か月ぶりになる。 8月の長雨に続き今日も曇天だったので、午後1時に出掛けて4時半頃の帰宅だったので疲労も無く、気持ちの良い散歩だった。
帰路、ベンチのある公園で一休みしていると、自転車に乗って小学校の低学年生が4人連れでやって来て、お菓子と飲み物を食べ終えると空き缶とゴミ類をレジ袋に入れポイ捨てしたのだ。
目の前の出来事なので、子供らが立ち去ったのを見てそのごみを拾い、近くに在ったスーパーのごみ入れまで持って行った。
ところで、「秋」だが、見付けたのだ! このコースを選んだ理由が在るのだ。
この山道には萩が沢山在るのだ。 少し早いかな(?)と思っていたが、もう咲いていた!
赤紫の鮮やかな花だ。 この山道は「けやき坂通り」と言われ、けやきの街路樹が奇麗なのだが、さすがに紅葉はしていなかったが、田圃の畔には彼岸花が咲いていた。
彼岸花と言えば日高市の巾着田は見事だが、今年は天皇陛下ご夫妻が来ると言う。
0コメント