時計代わりに視聴していたら、NHK総合TV番組「クローズアップ現代」で、「“卒母”宣言、子離れできますか?」
大学1年の息子と16才の娘に対し、「母親卒業」を宣言をした漫画家の西原理恵子さん(52才)が、今日の主役。 西原さんのプロフィールを見ると、1996年にフォトジャーナリストの鴨志田譲氏と結婚。一男一女をもうけるも、2003年離婚。 現在、高須クリニックの院長と事実婚-と在る。
高度経済成長期を体験した親たちの「子育て」はどうだったのだろう?
僕の場合、この間も孫に会うことを口実に、米を1袋倅宅に持参した。
倅の学費は勿論、留学したいと言えばそれらの費用は支払い、結婚費用もすべて支払って来た。
老後の生活費に-と預金した金も息子たちに使い、とっくの昔に年金だけの生活だと言うのに-。
子離れが出来ていないのかなァ?
子供たちの自立に迷惑しているのかなあ?
自分では、結構楽しんで生活していると思っているのだけど・・・。
子と親の距離って、どうなのかなあ?
「スープが覚めない距離」は鬱陶しくないのだろうか。
「遠くに在ってこそ」-故郷同様で良いんじゃないかなァ。
0コメント