Putt to Win

 PGA TOURトーナメントZOZO CHAMPION SHIPで、松山英樹選手が最終日2イーグル

3バーデイ2ボギーの65打で廻り優勝した。

特に、「パー5」の最終ホールはピン奥に2オンし、イーグルパットを決めての優勝、5,000人の日本人観客を喜ばせたのだが、霞ヶ関カンツリーでのやる気の無かった松山英樹選手とは大違いだった。

賞金稼ぎには、名誉は「二の次」を実証したのだった。

 話を変えて、

昼飯を食べ終え珈琲タイムに行く前に、大抵は途中のスーパーマーケットを利用するのだが、今日はコンビニエンスストアを利用した。

 コンビニにはトイレが2つ在り、2つとも(男女)共用だったので左側のドアを開けると、

トイレ内の床が嘔吐物で足の踏み場もない状態。 思わずドアを閉め、別のドアを開けた。

 こちらは異常が無かったが、蓋と便座を開けると便座の裏面に汚れが在り、我慢しながら用を足し、手洗い後に店員さんに「トイレ事情」を説明した。

自宅なら、当たり前に自分で掃除するのだろうし、(他人に)迷惑を掛けないようにするのが当たり前だろうに、

他人の管理する施設を利用する場合の常識感は、近年無くなったのだろうか・・・

道路での「ポイ捨て」は勿論、公共物の利用、使用での道徳観は無くなったのだろうか・・・

 だが、

30日に結婚する眞子内親王と小室圭氏への、良識の無い「嫌がらせ」は日本人故なのだろうか、それとも、宮内庁内部からの「嫌がらせ」なのだろうか・・・

メ―ガン妃とヘンリー王子は女王から逃れるためにカリフォルニアに移住したのだが、眞子内親王は日本から逃れるために圭氏とニューヨークに行くのだろうか・・・

余りにも「違い」が在るが「Win」を見つけて欲しいものだ。

 

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000