町の検診で高血圧を指摘され、当町に在る埼玉医大の腎臓内科に通院して早4年。
担当医から「自宅でも検査するように」と言われ血圧計も購入したが、使用していない。
毎日の食事と運動-特に、食事は減塩とアンチエイジング食材の摂取。 運動は基本を12キロのウオーキングなのだが、2か月に1度の血液検査と尿検査による担当医の診断が楽しみなのだ。
今日がその検査日だった。 画面を見ながら先生曰く、
「どうですか? ご自身のご判断は?・・・」
『ええ、自分自身では「調子は悪くは無い」と思うのですが・・・』
検査の詳細情報を見ながら先生曰く、
「今回は、血糖値が少し高いですね・・・ヘモグロビンA1cが6.4となっていますが、前回は6.0でしたしその前が6.1でした。 基準値は4.6から6.2なので・・・今回は寒い日が在ったので、運動不足だったのでしょうね。 それに、LDLコレステロール値が172なので、これも運動不足が影響しているのかもしれませんね」
心の中で、
『昨夜は「朝までテレビ」を見ながらクッキーを食べ、朝は餅を3枚食べて来たんです。』
と、言いましたが、正直ですねェ。 キチンとデータに出るのですね。
「満腹状態で検査を受けると血糖値や中性脂肪値が上がり、誤って糖尿病と診断される可能性が在る」のです。 しかし、悪玉コレステロールのLDLコレステロールが高いのは、このところの『ご飯の食べ過ぎ』です。 来週は暖かくなるようですから、運動と食事に留意します!」
血液検査時間から「10時間前」以後は食事厳禁。
0コメント