「八高線が人身事故でダイヤが乱れている」と言うので、孫たちを高尾駅まで迎えに圏央道で行った。 車で高尾駅に行ったのは初めてのことだったので、孫たちを乗せて圏央道IC方面に向かったが、「IC入口」の看板が見えたので入った。
ところが、そのICゲートが中央高速の入り口だったことに気付いたが、ICへ向かう道路は一方通行路なのだ。 こんな場合、大抵ゲート手前にUターンが出来るようガードが開けられているのだが、そこはICゲートをくぐらなければならないように作られていたのだ。
こんな場合、ETC搭載だったがETC専用入口では無くチケット用の一般ゲートに向かい、入口の係員に事情を説明するのだ。 係員が出口へ誘導してくれれば良いのだが、係員曰く、
「ここは、出口車線へは入れません。 一旦次のICで出ていただき、又乗って戻って頂きます。
次のICに登録番号を知らせておきますので、ICは一般ゲートを利用して頂き、係員の指示に従って下さい。」
無料で、戻れました。
1区間なので料金は少額だから料金を払えば良いのだが、間違えて進入する車が在るので、大抵「IC入口はUターン出来る場所が在る」のだが、Uターン出来ないときはどうしますか?
0コメント