金曜日は「燃えるゴミ」の収集日なので、昨日から「明日はお掃除日だ」と決めていた。
それ故か、外は霜が降り肌寒かったが、6時に顔を洗い身支度をした。
先ずは何時ものように、県道沿いのゴミ拾いからだ。 ベンチコートを着て、レジ袋5枚と軍手、ゴミハサミ姿で県道の右側から始める。 ウイークデイは7:30頃から30分以上は通勤車で渋滞するので、その前に終わらせなくてはならない。
ゴミは、相変わらずタバコの吸い殻が多いが、食べたおにぎりフィルムや飲んだボトルの蓋を閉め直して、コンビニ袋に詰めてポイ捨てするごみも多い。
ペットボトルでも缶コーヒーでも、飲み終えていようがいまいが蓋を閉め直して捨てられてあるので蓋を開け中身を捨て、ペットボトルは「燃えるゴミ」袋に、缶は「燃えないゴミ」袋に入れる。
レジ袋は5~600メートル歩くと一杯になってしまうので、その都度近くの集積所に出すのだが、「燃えないゴミ」袋は収集日が違うので、一旦家に持ち帰る。
帰宅すると、7:45分を回っていたが、それから自宅の「燃えるゴミ」出しだ。
やがて、テレビを見ながら朝食。 そして9:00を過ぎた頃、寝具を干し、掃除機を掛ける。
掃除機が終えると、拭き掃除だ。 風呂の残り湯で雑巾を洗いながら、洗濯物を洗濯機で洗う。
干した布団を裏返す。 トイレ掃除も重要だ。
洗濯物を干し、テレビを見ながら休憩。 しばらくして布団を仕舞い、身支度をする。
何時もの蕎麦屋とコーヒー店に出掛けるいつものルートだ。
0コメント