今日の昼飯

 今日は後期高齢者特定検診受診日なので、採血と血圧測定を指定開業医院で受けた。

「調子どうですか?」

担当医から聞かれたが、「いつもと変わり無いです・・・」

 (城西大学)薬局に行くと、研修生が対応して呉れた。

「このお薬は『朝食後』に1錠服用していただきます。 このお薬も・・・」

アレ⁉ アロプリノール錠は以前は『夕食後』だったのに・・・

「ちょっとお聞きしても良いですか? このお薬は、(埼玉)医大に通院して以来10年近く服用していて、当初は『朝食後』に服用していたのですが、朝だと時間に追われて『飲み忘れ』たりしたので、2錠とも夕食後にしたのです。 血圧降下剤は朝が良いのでしょうが、運動と食事で血圧低下をコントロールし、薬は補助的なモノと思っているんですが、ダメですか?」

「矢張り、昼間の活動中に(血圧は)上がりますので、それを抑えるには『朝』が良いんですね」と研修生。

未来の若者たちとの会話は楽しい。 

「決めつけ」には気を付けながら、年寄りは体験話をしたいもの-なのです。

 で、「山富貴」の様子を知りたくて11:30a.m.に着くと、「準備中」の看板・・・

10分程待っていると、女将が出入り口門に出て来た。

「社長が(日曜日の朝)『腕が痛い』と言うものですから、急遽『臨時休業』にしたんです。  ○○さん、来てくれたんでしょう?」

セガレに連絡を入れたが、「配送のシゴトが在るので休めない」と断られたと言う。

事情はどう在れ、女将が仕切る場面なのになあ・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000