散歩コースの特別支援学校前からリサイクルセンターに至る越辺川沿いは、今まさにニセアカシアの香水のバリアだ。
なので、今日も3:30p.m.過ぎに出発し、鯉を見ながら越辺川を渡ると甘い香りに包まれた。
田圃道に入ると今日も(日光)白根山が微かに見え、爽やかな南風に誘われた汗をタオルで拭い、ウグイスの声に押されて宮下橋に到着した。
「今日も散歩が出来ました」
村社の鳥居で礼を言い、帰宅。
ところで、
今日の「プライムニュース」は、マスコミ陣として突っ込みたい気持ちが優先して、視聴者の期待とズレていた。
COVID-19に対する国の対応は「充分、完全」では無いが、以後のパンデミックに向けたデータを得たことが重要で、問題点の解決に向けた議論を期待したい。
一方、「深層ニュース」は日米安保条約、日米同盟を深掘りし、問題点を明確にしてくれた。 「シカタナイ」シンドロームに陥らず、日本としての立ち位置を明確に(発信)することが重要だ。
対アメリカの新たな姿勢を出すチャンスなのだ。
話変わって、
今日、エアコン付きマスクが届いた。
僅か30gだそうなので、はやく試着結果を知りたいなあ・・・
0コメント