今日の昼飯

 ゴールデンウイークど真ん中の「山富貴」の駐車場が半分程度だったので、店に入るとホールも座敷も満席。

 忙しそうだったので待合席に座っていると、店員も気付いてはくれたが声が掛からない。

そうか・・・個室予約客などで忙しいのだろう・・・と座っていると、女将が新聞を持って来た。

「済みませんねえ・・・」

その後、来客数組が予約帳に記帳したが、「3組の準備が出来ました!」

記帳していなかった僕も呼ばれて座敷席に座っていると、先客席に盆が運ばれた。

「二色盛です!」

「二色⁇ 頼んでないよ」

 ・・・

 やがて僕の席に盆が来た。

御膳二色盛蕎麦だ。 先ほどの二色盛に「ウド」を足してあったが、料金は1,080円だった。

(メニュウ表では御膳二色盛=1,300円)

 さて、

日経新聞に依れば、日本人研究者赤畑渉氏等が起業したバイオベンチャー会社・VLPセラピューティクス社の新型コロナワクチン「saRNAワクチン」の臨床試験が間もなく終わり、早ければ来年度には供給出来るとのこと。

 それも、これまでに供給されているRNAワクチンに比べて生産効率が高く、変異株にも有効性が確認されたと言う。

この「saRNAワクチン」は、体内に投与されたRNAが、自己増殖して大量の抗原をつくり出し、理論的にはワクチン127gから1億2700万回の投与が確保できるのだそうだ。

製造は富士フィルムが担うとのこと。

向後が楽しみだ。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000