今日はパートタイマー出勤日。
2回目の配達先(オリンピックナショナルゴルフ)でのこと。 フロントでの納品書の受渡しを終えると、当の係員から質問を受けた。
「お伺いしたいのですが、キムチは季節によって何かを変えているのですか?」
「ご存知のように、白菜は季節の野菜ですので、特に『サンドラ(キムチ)』の場合、冬場は地元の農家で生産される『金賞2号』と言う白菜を使っていますが、その他は卸売市場の業者を通して入れていますが多くは黄芯系の白菜です。 塩は年間を通して同じものを同じ量使用していますし、作業中も試食しながら作っていますので、『味が違う』と感じられたとすれば、味に敏感な方なんですね」
と応対して帰社。
このことを早速報告すると責任者曰く-
「乳酸菌の量がやや多めにしたことと、リンゴが季節によって変わるので、其処らを感じたのかなあ・・・ 次回買いに来たとき、名乗って欲しい」
とのことなので、昼飯後、「じょうもん」でイチゴを買い、私服でオリンピックナショナルゴルフへ行った。
「午前中の『サンドラ』です! 帰社後早速責任者に報告しましたら、白菜の違いの他、リンゴが季節によって変わることと乳酸菌の量を幾分増やしたと言っていました。
それから、次回直接工場にいらっしゃった時は、是非とも名乗って欲しいと言っていましたので、よろしくお願いします」
と言うと、フロントに居た当の女史、
「わざわざ有難うございます。 家族みんなが好きなんですよ、キムチが・・・
それにイチゴも皆で頂きます!」
当たり前のこと-なのに、感動してくれた様子だった
0コメント