今日は、2ヵ月に一度の受診日。
診療予定(予約)時間は11:30a.m.で、診察前に血液と尿の検査、その上に今日は、「栄養指導」が組まれていたので、9:30a.m.に家を出た。
先ずは再診受付機に診察カードを入れると、受付番号は「617番」、で採血順番号が「281番」。
20分ほどで採血室に入り、採血と採尿を終えて11:20a.m.に診察室前のベンチに座った。
さあ、今日の診察は何時ごろになるかなア・・・ 待合室に座る人々の目は、「診察ボード」の診察順番が変わるチャイム音が鳴るたびに、一斉に見上げるのだが・・・待合室の外の受付カウンターで、診療順番が判るのに・・・ 滑稽、コッケイ・・・
などと楽しんでいると、時計の針は1:10p.m.。 なので、受付カウンターに行くと、
「現在診療を受けている方を含めて『5人後』です。 現在の方(の予約時間)は、9:30です・・・」
かも知れないが、それでは「(診療)予定時間」て、何なのか⁉
と言いたいが、我慢、ガマン、ガマン・・・
で結局、診療室に入ったのが2:10p.m.。 「今日の『栄養指導』はどうでしたか?」に、
「指導担当者とすれば、自分が勉強して来た知識を披露したいのでしょうが、僕にすればスポーツ選手が自前の管理栄養士を雇用するように、自分にとって日々必要な食事管理ではないので・・・」
と屁理屈。
「ところで、○○さんは検査結果が落ち着いていますので、『大学』としての診療では無く、ご住所から『ハピネス川角クリニック』への転医・・・」
なので、より近い「街かどのクリニック」への転医を希望。
そうか・・・いつもなら、診療を終えるとサッサと出て行くのに今日は何故か待合室に残り、数分後に書状を手にしていた・・・ 「医大としての立場」が在るのだ。 新型コロナの影響なのかなあ・・・
・・・
今日も、棒読みのガースー氏。 二階氏に睨まれ、何時降ろされるか・・・持ち上げられても、間違い無いように一言一句・・・ ガマンの答弁
0コメント