現在の外気温・3℃

 今朝は予約を入れていた歯科医院に9:45a.m.に行った。

「宜しければ、右側も抜いてしまいたいのですけど・・・」

右側に残っている歯が1本はグラついていて、治療歴の在るもう1本もグラグラしているので、これを抜歯して先に造った左側の義歯と連結させるのでそうだ。

 で、今日は2本抜歯したが、抜歯の前に先ずは表面麻酔。 歯肉にガーゼで麻酔液を塗り暫くしてから注射針で浸潤麻酔したので、抜歯は勿論抜歯後の縫合でも痛みを感じ無かったのだが、「うがい」用のコップを唇に当てようとしたが唇の(コップの当たる)感覚が無いので水が飲み難かった。

 院を出たのが11時だったので、東松山の和菓子屋「富久屋」で団子と草餅を買い、「山富貴」で蕎麦を食べ「ほっと」に行くと、「アレ⁉ 幟が出ていない・・・」

折角の団子は岡部和夫宅へ届けて帰宅。 

すると、それまでの雨がみぞれに・・・で、3:00p.m.頃になると雪に変わった。

山間部なんだなあ・・・

 ところで「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)」だが、台湾での対策は群を抜いて素晴らしい。  WHOが中国の影響が濃く、SARSの大流行で台湾政府がWHOに情報を求めても「1つの中国が原則」と言う中国の主張を理由にし、これまであらゆる感染症情報をWHOは台湾に提供しなかった。 そのため、各国のデータや新たな技術を活用した台湾政府の取り組みは、世界が「パンデミック阻止例」として評価すべきだ。

 政治に折り曲げられた「今更パンデミック」の現WHO体制だが、台湾の記録を保存する責務が在るだろう・・・


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000