今日も9:00から11:00まで「サンドラキムチ」で配達仕事が在り、「毛呂山田中屋」での昼飯となった。
「そう言えば○○さん、久し振りですねえ・・・」
若女将から皮肉られたが、「先日、『山富貴』で汁事件が在ったんですよ。 色は茶色だったんですけど味が全く無く、蕎麦は食べたんですけど、女将さんに『汁が不味い』と言ったんです。 多分、『返し』だけで、出汁を入れ忘れたのかと思うんですけど、その後、何の反応も無かったので判らないんですが・・・」
食べ終えて、東松山市内へシゴト兼買い物に行き、4:00p.m.過ぎに散歩に出掛けようとすると、今日も雲行きが怪しくなり、遠雷が鳴り始めた。
仕方なく、生垣のマンサクと花桃の剪定をしていると、ポツリポツリどころかザザー
慌てて軒下に逃げたが、雷鳴が大きくなり家に入った。
「散歩に出掛けなくてよかった・・・」
久し振りの雷雨らしい雷雨。 あっと言う間に道路が畑が水浸しに・・・
県道沿いの歩道を、雨具を着た中学生が自転車で通り過ぎる・・・
「クルマに乗って行きな!」 と
声が出せなかった。
8時を過ぎても雷雨が続いた。
「埼玉県南西部、大雨注意報」
これで、「梅雨明け」なのかナァ・・・
新潟から「笹だんご」と「八海山の酒粕」が、大阪から「麻布かりんと」が届いた
0コメント