毎度のこと、食事の度に食材も含めて説明を受けるのだが、ブログを書こうとすると「名前は何と言ったかなァ・・・」「アノことを確かめないと・・・」となって、
「ブログに載せられないんです」と言うと、
「(スマホの)メモ(帳)を利用すれば良いと思いますよ・・・」
なので、今日の昼飯は、
メーンデッシュは「茸と筍の混ぜご飯」で、主菜が「石川芋」や「コンニャク、大根、ニンジン、ちくわぶ、油揚げ」と「ふき」の「煮物の盛付」と「ハナダイとイシガレイの刺身」。 副々菜には「三浦沖のワカメとシラスの酢物」に「春菊の白和え」。
「石川芋」って、メモったことで記憶に残っていたのだが、「金沢(石川県)の里芋」だと思っていたら「大阪の石川村(現河南町)」だそうだ。
「ハナダイ」も正式名は「チダイ」だそうで、スーパーでは真鯛で売られているケースもあるそうだ。
帰路、もう1軒のコーヒー屋に行った。
先客の僅かな会話と雰囲気から、「迷い娘」が伝わって来たが、入れ替わるように出て行った。
「ココは(人生相談)教室ですね」
人生いろいろ、性差社会の在り方、政治批判・・・
「それでも、田中角栄は近代政治家では吐出した存在だねェ」と言うと、
「アタシもそう思います」と言って、カクエイ氏の特集雑誌を取り出した。
買い物を終えて帰宅し、4:30p.m.過ぎに散歩に出た。
0コメント